宮崎県の山茶と愛媛県の山茶をブレンド。野趣に富んだ豊かな滋味が味わえます。
九州山地の秘境の地、椎葉村の山に自生している茶葉を手摘みし、手で炒りあげて作る手作りの山茶に、四国の山の岩地のミネラルを吸い上げ育つ山茶をブレンドしたお茶です。山の香りと滋味が豊富に含まれています。
ブレンドしたお茶は、それぞれの風土に根差した在来種のお茶で、それぞれに昔から受け継がれてきた製法で作られたお茶です。全てが手作りという希少なお茶をブレンドしたら、ぶつかり合うことなく程よい調和が生まれ、単独で飲むより、優しいお茶が誕生しました。日本の昔ながらの山茶のハーモニー、お楽しみ下さい。
<淹れ方の一例>
温めた急須の底がやや隠れる程度に茶葉を入れて、熱湯を注いでゆっくり抽出して下さい。カップに直接茶葉と熱湯を入れても楽しめます。その場合は、茶葉が沈む頃が飲み始めの目安です。
★おすすめなのが、魔法瓶や携帯マグを活用してのお手軽な入れ方です。 魔法瓶に3g程度の茶葉と500mlの熱湯を入れて置いておくだけ。いつでも美味しいお茶が飲めます!胃に負担なく何度も飲め、体が温まります。ぜひ、希少な山茶の豊かな滋味をお試し下さい。産地 宮崎県・愛媛県
カテゴリー内を検索